更年期(プレ更年期)の確かめ方

この記事の監修者

前田 裕斗

産婦人科専門医

経歴

2013年3月 東京大学医学部医学科卒業
2015年3月 川崎市立川崎病院にて初期臨床研修修了
2015年4月 神戸市立医療センター中央市民病院産婦人科専攻医
2018年4月 国立成育医療研究センター産科フェロー
2018年10月 日本産科婦人科学会産婦人科専門医取得
2021年4月 東京医科歯科大学国際健康推進医学分野博士課程在学

プレ更年期と更年期、何がどう違うの?

主に、年齢と、症状の種類や程度、頻度の違いで分けられています。

プレ更年期の時期は30代後半から40代半ばあたりを指し、更年期は更年期症状が出てくる45歳前後を指すことが多いようです。

症状や程度は個人差も大きく、また、更年期の症状と思い込んでいたけど実は別の病気が潜んでいるような場合もありますので、身体に違和感を感じることが多くなったら医療機関に相談しましょう。

ここでは、更年期とプレ更年期の症状、更年期かどうかを判断できるホルモン検査についてもご紹介します

こんな症状が出てきたら更年期かも

30代後半〜40代半ばで、疲れやすい、肩こりがひどい、イライラしがちといった、更年期かどうか判断しにくい症状が増えてきたら更年期が近づいてきた「プレ更年期」かもしれません。

この時期は40代後半から50代頃にやってくる更年期ほど急激ではないものの、閉経に向けて女性ホルモンの分泌量が徐々に減ってくる時期でもあり、心身に変化が生じ始める人もいます。

自律神経の乱れからくる症状(ホットフラッシュ、のぼせ、イライラなど)は、本格的な更年期の時期になると現れる人が多いようですが、肩こりや疲労感など、更年期症状と判断しにいくい症状が出てきたらプレ更年期の可能性があります。

また、月経の量や期間に少しずつ変化が出てくるのもこの時期です。

ホルモン検査で更年期かチェック

肩こりや身体の疲労を感じることが多くなっても、それが更年期障害の症状なのかどうか自分では判断できないケースは多いでしょう。

その判断の基準として、血中のホルモンを調べるホルモン検査があります。ホルモン検査は、産婦人科や婦人科で検査してもらうのが一般的ですが、働く女性も多い現代、郵送サービスを使った「自宅でできるホルモン検査キット」もあります。

ホルモン検査とは?

ホルモン検査とは、血液中のホルモンを調べる検査です。

  • 更年期の症状かもしれないけど判断できないなど、からだや心の不安がある場合
  • 月経不順や月経異常がある場合や、妊娠を望んでいるけどなかなか妊娠しない場合

上記のような方はホルモン検査をしてみることをおすすめします。

検査の数値に関しては個人差が大きく、閉経前の場合は周期の変動もあることや、更年期の場合は分泌量そのものよりも分泌量の変化による影響も大きいです。

一度のホルモン検査で更年期かどうかを判断するのではなく、40歳前後から自身のホルモン数値を長期的に把握しておくのがよいでしょう。

ホルモン検査でわかること

女性のホルモン分泌量は、女性のライフステージ(年齢)と共に徐々に変化していきます。

血液検査では、この女性ホルモンの状態を調べ、卵巣の機能の低下などを判断していきます。特に更年期での血液検査で大事なホルモンが、卵巣の働きに関わる卵胞刺激ホルモン(FSH)とエストロゲン(E2)です。

エストロゲンは卵巣から分泌され、女性らしいからだつきをつくり、排卵、月経を起こして妊娠機能を維持するという女性の重要なはたらきをしています。このエストロゲン値を測定することによって、排卵が正常に行われているかどうかや更年期の可能性などがわかります

【来院不要】自宅でできるホルモン検査キットが便利

  • 毎月のように病院に足を運ぶ時間がない
  • 病院に行くほどの症状ではない気がする
  • 我慢できないほどではない

このような理由から検査をせずに過ごしている女性も多いのではないでしょうか。そんな悩みを解決してくれる「自宅でできるホルモン検査キット」があります。

検査キットが自宅に郵送され、採血をしてキットを返送し、結果をオンラインで確認するという方法で、忙しい女性や何らかの理由で受診をためらっている女性にはぴったりです。

ホルモン検査キットを試すならなら「canvas」

自宅で検査できる「ホルモン検査キット」を試してみたい方は、canvasがおすすめです。

canvasは、自宅で検査できるサービスです。canvasが扱うホルモン検査と同様の検査を病院で受けようとすると保険適用外になりますので高価になることが多く、価格がネックで検査をためらってしまうことがあります。

canvasは、一人でも多くの女性が検査をできるよう、価格を抑えたサービスに努めています。

また、canvasは検査方法、検査結果、アドバイスの内容について、医師・専門家によるサポートのもと開発を行っていますので安心です。検査結果を受けて病院への通院が必要となった場合は、連携クリニックへの紹介も行っています。

canvasの検査キットはこちら

canvasを利用した人の感想

利用者からの声をご紹介します。

「私自身、ホルモン検査の結果で身体の状態を知って家族とキャリア設計への考え方が大きく変わりました。

検査しようと思ったきっかけは突然月経不順が始まったからなのですが、見た目に分かる不調もない中で病院に通うのは会社にも説明しづらくて。

せっかく生理周期に合わせて検査の予約を取ったのに出張が入ってまた1ヶ月延び、、と本質的でない部分で消耗しまくりだったので、こんなサービスがあればもっと早く使いたかったです。」

「婦人科が近くにない、普段忙しくてなかなか行けないというような人にとっては画期的なツールであり、女性が不安を解消したり、ライフプランを考えるきっかけになるよう広めていけたらいいと思いました」

体の変化を感じたら早めの検査を

「更年期の症状かどうか自身では判断が難しいから」

「更年期の症状だからいつか終わる」

と思い込んで放置してしまうと、万が一、別の病気が潜んでいる場合はそれが悪化してしまったりするので危険です。

また、更年期の時期はコレステロール値や血圧が高くなるなど、生活習慣病等へのリスクが高くなったり、骨量が低下し骨粗しょう症のリスクが高くなることから、プレ更年期、更年期の時期は、常に自身の健康状態を把握することが大切です。

自宅で簡単に検査できる更年期検査キットで自身のホルモン状態を把握し、明るく健康に更年期を乗り越えましょう。

この記事をシェア